とりあえず昨日、マイクロソフトのサポセンに電話して
超が付くほど親切丁寧な応対に物怖じしつつ手続きを済ませておいたので
今日、ウチの箱○さんが旅立って行かれました。
(着払いで送るか宅配業者に取りに来て貰うか選べたので、取りに来て貰いました)
つーわけで箱○が無いので、いつも以上にのんびりとした余暇を送ってます。
「あ、そういやアレ積んでたなぁ」と思ってPS2のFate/staynightを探してみるも見つからず。
ツレに貸しっぱなしだった・・・・orz
んでまぁ2ちゃんのForza2関連のスレ巡回したり、画像掲示板見たりしてたら結構時間が経ってたりして、今から新しくゲームやり始めても没入できないなぁと思ったので、2時間でサクッと見て余韻に浸りながら眠りにつけるってことで映画DVDに決定。
「DRIVEN(ドリヴン)」見てみた。
ちょっと前に買ってきたので、まさにフォルツァにハマってる状態だったわけで
「レースを題材にした映画」ってだけで買った覚えが。
ストーリーを掻い摘んで書くと
インディーカーレース(多分)が舞台で
主役はそのシリーズレースに参加していてトップ争いにも加わっている期待の新人レーサー。
で、シリーズ序盤は快調に勝利するものの、新人なのに1位を取ったりして有名になった所為で、ファンの人がワラワラ群がったりマスコミのインタビューがウザったかったりして、集中力が切れ気味でスランプに落ち込み、「王者」とか呼ばれてるライバルっぽい人とのシリーズでのポイントも離されていく。
「こりゃイカン」と思った新人レーサーが居るチームの監督は、過去のレース中の事故のトラウマで現役を退いていた、名ドライバー(S.スタローン)をチームに呼び戻して、ドライバー兼コーチ役に抜擢。
そして新人ドライバーがスタローンの助言等を受けて成長しながら優勝を目指すワケだけど、スタローンが来たおかげでドライバーを下ろされた、新人ドライバーの前のチームメイトだった人の奥さんが、スタローンと別れた昔の女房だったりなんだりで愛憎劇もチラホラ。あと新人と、その前のチームメイトとの友情劇とかもあったりして。
ダダーっと書いてみたけど、多分解りヅラい。
全体的な感想は、面白かったんだけど
「暇な時にTVでやってたらもう一回見るけど、DVDで何回も見ようとは思わない」
みたいな感じでしょうか。つか、自分そんな感じの映画が多すぎるけど。
なんか肝心のレース部分が「気合で車がスピードアップする」みたいな印象が・・・w
集中力が上がってシフトチェンジが秀逸だったりするんでしょうか。
まぁそないに車に詳しいわけでも無いので置いときます。
ただ、主役(?)の新人ドライバー役の人が、スゴく良かった。
なんだか自分の甥っ子に似てたんですね。顔とかじゃなくて雰囲気が。
甥っ子はサッカーをやっていて、高校も大学もサッカーで入った子で
勉強は全然やる気が無いけれど、サッカーの事になると自分の体に鞭打って頑張る子で
そうゆう「何か一つの事に頑張って打ち込む若者」ってゆう雰囲気がスゴく出ている役者さんでした。
その役者さんがスゴいのか、その雰囲気を感じて起用した人がスゴいのかは解りませんが
その部分だけでも、見て良かったなぁと思えました。